こんにちは ファイブセンスです♪
暑さが本格的になってきましたね!今回はちょっとした工夫でおうちの暑さをやわらげる方法をご紹介します!
1.風の力でお部屋を涼しく🎐
風の力を使うことで節電にも効果的です!
対角線上にある2ヶ所の窓を開けると、空気の通り道ができて効率よく換気ができます。
窓が一つしかない場合は、玄関のドアを開けたり、換気扇を回したりするのも◎
2. エアコンの効率を上げるには、室外機と窓からの直射日光対策が重要☀️
・室外機に直射日光が当たらないようにする
→室外機に太陽光があたり、本体が熱くなると、エアコンが吸い込んだ室内の暖かい空気を排出しにくくなります。さらにエアコンの機能が最大限に活かされず、消費電力も大きくなるので、電気代が高くなってしまう可能性が・・・😥 通気性の良い遮断シートを正しく使用することで消費電力が下がることが証明されています。一方で密閉型は吹き出し口を覆ってしまうことで放熱を妨げ、故障の原因にも繋がる恐れがありますので気をつけましょう!
項目 | 対策なし | アルミ製遮熱シート使用 | 箱型カバー使用 |
室外機 表面温度 | 約60℃ | 約45℃ | 約50~60℃ |
エアコン消費電力 | 基準値 | 約10~最大21%削減 | 効果殆どなし |
通気性 | 問題なし | 良好 | 悪化や故障リスクも有 |
・遮光カーテンやブラインドを取り付ける
・すだれやグリーンカーテンで日差しをカット→見た目も涼しげで癒されますね🍀
・二重窓にする→暑さの根本を何とかしたい時は内窓の設置をおススメします!!
3. 手のひらを冷やす✋
手のひらは冷却効果が高い!ってご存知でしょうか?
手のひらを冷やすことで冷えた血液が体内をめぐり、体の中心の体温を下げると言われています。思いついたら気軽にできるので是非お試しください♪
暑さ対策はちょっとした工夫からでも始められます♪
快適なおうち時間を過ごすために出来ることから始めてみてはいかがでしょうか